事業案内
ボランティア活動センター
ボランティア活動センターでは、市民の皆さまが「いつでも・だれでも・どこでも」気軽にボランティア活動に参加できるまちづくりを目指して、さまざまな相談に応じています。どうぞ、お気軽にご活用ください。

介護保険事業
居宅介護支援や訪問介護・通所介護などの事業所のご案内をしています。営業日時やエリアなどの情報を記載しています。お気軽にご相談ください。

障害福祉サービス
障害のある方が希望する生活を送れるよう、日常生活で困っていること不安に感じていること等の相談や、どのようなサービスが必要かなどを一緒に考る相談支援や居宅・訪問介護の事業所のご案内をしています。お気軽にご相談ください。

心配ごと相談所開設事業
社会福祉協議会では、ひとりで悩まずに相談することで、少しでも気持ちを軽く出来るようにすることを目的に、心配ごと相談所の開設をしています。
誰かに話すことで、心に抱えている悩みなどを少しは軽くするようにお手伝いします。
(法律上の悩みごとなどは、弁護士相談をおすすめいたします。)
心配ごと相談所の相談には、各地域の相談員さんが応じます。
相談は無料です。相談内容の秘密は厳守いたします。
地元の方へ相談ができない場合は、市内の他地域で開設される心配ごと相談所にてご相談ください。
☆各地域の相談所開設の詳細は、資料のリンクにてご確認下さい。
資料 :令和7年度-心配ごと相談・弁護士相談-日程表.pdf
心配ごと相談について、予約の必要はありませんが、来所の際、すでに相談者がいる場合は、お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
※資料掲載の弁護士相談は予約制(1人30分、6人まで)です。
詳しくは、お問い合わせください。
【お問合せ先】
南さつま市社会福祉協議会 本所 総務課
TEL:0993-53-5590

福祉サービス利用支援事業(日常生活自立支援事業)【県社協委託事業】
高齢者や障害者で自らの判断能力に不安のある方が住み慣れた地域で安心して暮らしていただくために、福祉サービスの利用の手続き、日常生活の金銭の支払等のお手伝いをします。
詳しくは、資料:「福祉サービス利用支援事業パンフレット.PDF」をご覧ください。
【お問合せ先】
南さつま市社会福祉協議会 本所 福祉課
TEL:0993-53-5590 まで

高齢者等訪問給食サービス事業
南さつま市社会福祉協議会では、笠沙・坊津地域において市の高齢者等訪問給食サービス事業の委託を受け、訪問給食サービス事業を行っております。
一人暮らしの高齢者等の方へ、声掛けによる安否確認、食生活の向上の為に、職員の明るい笑顔と一緒にお届けしています。
※地区ごとに使用している容器が違います。
配食回数等 | 1日2食(昼食、夕食)週7日以内 |
休業日 | 年末年始(12月31日から1月3日まで ) その他市長が特に定めた日 |
お問合せ先 (坊津地区) | 南さつま市社会福祉協議会 坊津支所 TEL:0993-67-0176 FAX:0993-67-0182 |
お問合せ先 (笠沙地区) | 南さつま市社会福祉協議会 笠沙支所 TEL:0993-63-1702 FAX:0993-63-0790 |
